ウィルス対策にはナノプラチナ!病院・クリニックなど人の出入りの多いところで威力を発揮します!


商品サービスの説明
弊社が採用しているのは(株)CEPプロジェクトが開発したナノプラチナ水溶液です。
最初は病院・クリニックの診察室、待合室、受付、トイレなどの除菌のために採用していましたが、いまでは幅広く使われています。
新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として人の出入りの多いところには使われ始めています。電車、バス、航空機、ホテル、住宅メーカーなど。
弊社は開発元の(株)CEPプロジェクトと正式代理店契約をしています。個人消費以外にも原液での大量使用も可能です。人体にも無害が証明されています。
鳥インフルエンザ対策に注目を浴び始めていますのでぜひご活用ください。
未知のウィルスにも心強い味方になりそうです!
鳥インフルエンザ対策でお困りの養鶏場の経営者様へ
使い方は簡単。散布するだけです。
商品名プラチナヴェール(ナノプラチナ溶液)をそのまま噴霧器等で散布してください。ただ、最初は壁や地面も含めてすべて散布してください。広範囲ですが3回~4回行うと良いでしょう。その後は朝晩1回で良いでしょう。ナノプラチナが浸透してくれば鳥たちが感染しなくなります。そのころには朝(昼または夕方)だけで十分ですが、安心を考慮して朝晩、朝夕などの2回散布をお勧めいたします。
コスト面で比較すると・・・
業務用消毒液20リットルを比較してみると、金額にはバラツキがあり6,000円~30,000円で入手できるようです。ただしこれらはすべて、生き物のいるところでは使えません!薄めて、薄めて初めて除菌に使えますが、ウィルスの不活性化などには到底及ばないものです。濃くすると人間や鳥たちに被害が出るのでやめた方が良いでしょう。鳥たちの命を守る金額として考えると他の消毒液よりも優れているかと思います。最近やっと殺処分に対する保険が適用されましたが全額ではありません。大事な鳥たちが感染する前にぜひお試しください。
コストはいくらですか?
業務用1本20リットルで定価90,000円(税別:99,000円税込・送料別)です。
養鶏場支援価格として割引価格でご提供いたします。詳しくはお問い合わせください。 また、お打ち合わせは直接訪問かZOOMにても可能です。
大事な鳥たちの命を守るために、そして事務所などの人の出入りの多い場所へコロナ、インフルエンザ、花粉症対策にもお役に立てることでしょう。 病院・クリニック・老人福祉施設等で活躍中のナノプラチナでぜひ鳥インフルエンザ対策にご活用いただければ幸いです。
無料サンプル(ボトル型プラチナヴェール)を差し上げます